最短出荷日の目安

名入れ有り

9/16(火)

名入れ無し

8/27(水)

※ご注文内容によって変動するため、お問い合わせください。

オリジナルノベルティ・販促品の専門店【販促マニア】

最短出荷日の目安

名入れ有り

9/16(火)

名入れ無し

8/27(水)

※数量・印刷内容によって
変動するためお問合せください。

商品カテゴリ

クイック印刷
無料で名入れデザインテンプレート使用可能
ノベルティの豆知識
ノベルティのスタッフレビュー

SDGs貢献ノベルティ特集

SDGs貢献ノベルティ 地球に、ヒトに、優しくなろう

SDGsってなんなんだ

SDGsロゴ一覧

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

(引用:外務省HP https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html)

最近よく耳にするようになった
サスティナブルとエシカル。
何気なく聞いているけど
一体どんな意味なのでしょうか。

“サスティナブル”とは

環境や経済、社会のバランスを考え、世の中全体を持続可能な状態にしていく考え方のこと。企業では、コーポレートサステナビリティ(さまざまな点に事業を通じて与える影響から、企業経営を考えていく)と呼ばれています。

長女

“エシカル”とは

「倫理的」や「道徳上」という意味を持つ形容詞です。「法律などの縛りがなくても、みんなが正しい、公平だ、と思っていること」を示し、最近では「倫理的=環境保全や社会貢献」という意味合いが強くなってきています。

三女

エシカル消費とは、「環境や社会問題の解決に貢献できる商品」を購入する消費活動のことを指します。エコバックの利用やゴミの分別もエシカル消費の一環です。
エシカルファッションとは、オーガニックコットンや天然染料を使ったものや、フェアトレードや環境不可の軽減などに配慮して作られた商品を指します。
エシカル消費を実践すれば、持続可能でより良い世界を目指すSDGsの達成にも繋がります。ぜひ人や社会、環境のことを考えて買い物をしましょう。

(参照:消費者庁 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/about/)

木々のイラスト
問題です

2050年、
海を漂う海洋プラスチックが
あるものを超えると
言われています。
それは一体なんでしょう?

私たちの生活に欠かせなくなった

ペットボトル

ペットボトル

レジ袋

レジ袋

ストロー

ストロー

これらのプラスチック製品が一年間に捨てられる量は
世界全体で約800万t、
およそ飛行機50,000機分にもなります。

一年間で捨てられるプラスチック製品の量は世界全体で約800万t、飛行機にするとおよそ50,000機分になります。

プラスチックは自然分解が難しいため、
数百年以上海を漂うものもあります。

2050年には、
捨てられる海洋プラスチックごみの量が
海に住む魚の数を超えると言われています。

2050年には捨てられる海洋プラスチックごみの量が海に住む魚の数を超えると言われています。
答え

正解は、
世界中の海に住む魚です。

魚が海洋ゴミに住処を奪われたり
誤ってゴミを食べでしまったりすることは
生態系の崩壊にも繋がってしまいます。

未来をより良いものにするための活動、
それがSDGsです。

(参照:プラスマ資料集 http://plastics-smart.env.go.jp/educationlist)

次女

ここからはSDGsに貢献できるアイテムをご紹介していきます。

SDGs貢献グッズ 人気ランキング

プラスチック削減に貢献

前へ

ECO紙ペン

当店特別価格 ¥ 38 税込
次へ

レジ袋削減に貢献

前へ
次へ

ペットボトル削減に貢献

前へ
次へ

エネルギー消費削減に貢献

前へ
次へ

日常生活から貢献

前へ
次へ