最短出荷日の目安

名入れ有り

6/12(木)

名入れ無し

5/26(月)

※ご注文内容によって変動するため、お問い合わせください。

オリジナルノベルティ・販促品の専門店【販促マニア】

最短出荷日の目安

名入れ有り

6/12(木)

名入れ無し

5/26(月)

※数量・印刷内容によって
変動するためお問合せください。

商品カテゴリ

クイック印刷
無料で名入れデザインテンプレート使用可能
ノベルティの豆知識
ノベルティのスタッフレビュー

熱中症対策ノベルティ

熱中症対策ノベルティ
夏に向けての暑さ対策!熱中症対策アイテム特集

年々厳しさを増す日本の夏。
屋内外を問わず、
熱中症のリスクは
多くの現場に潜んでいます。
企業や団体としても、
日常の業務やイベント時の
安全対策が求められる今、
改めてその重要性を
見直してみませんか?
ノベルティを通じて
“暑さへの備え”を届けることは、
ブランドの信頼や思いやりを伝える
絶好のチャンスです。
では、なぜ熱中症対策がこれほど
重要視されているのか、
まずはその背景を見ていきましょう。

ドヤ顔の太陽 暑さにやられたペンギン

熱中症とは?

高温多湿な環境下で体温調節ができず、体内に熱がこもってしまうことで起こる障害の総称です。
熱中症は屋外だけでなく、屋内でも発症することがあります。
毎年熱中症で救急搬送される人は多く、注意が必要です。

救急搬送人数 熱中症が起こる場所

参照:総務省/令和6年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況の概要

熱中症になる主な原因

熱中症は「環境」「体質」「行動」の3つの要因によって引き起こされる場合があります。

環境 体質 行動
・気温や湿度が高い
・風通しが悪い
・日差しや照り返しが強い
・締め切った空間
・高齢者や子供など、体温調節機能が弱い
・肥満や持病がある人
・寝不足や体調不良
・体が暑さに慣れていない
 (暑熱順化ができていない)
・水分や塩分の補給を怠る
・長時間の屋外での運動や労働
・通気性の悪い服を着る
環境
・気温や湿度が高い
・風通しが悪い
・日差しや照り返しが強い
・締め切った空間
体質
・高齢者や子供など、体温調節機能が弱い
・肥満や持病がある人
・寝不足や体調不良
・体が暑さに慣れていない
 (暑熱順化ができていない)
行動
・水分や塩分の補給を怠る
・長時間の屋外での運動や労働
・通気性の悪い服を着る

熱中症の症状

熱中症は重症度によってI〜Ⅲ段階に分けられます。
重症化すると命の危険に及ぶ場合があります。

★Ⅰ度(軽度:応急処置と見守り) ★★Ⅱ度(中等度:医療機関へ) ★★★Ⅲ度(重度:命に関わる危険)
・めまい
・立ちくらみ
・筋肉のこむら返り
・大量発汗
・生あくび
・頭痛
・吐き気
・倦怠感
・虚脱感
・判断力の低下
・集中力の低下
・意識がない
・反応が鈍い
・けいれん
・体温が高く、皮膚が赤く乾いている
・肝臓や腎臓機能の障害
★Ⅰ度(軽度:応急処置と見守り)
・めまい
・立ちくらみ
・筋肉のこむら返り
・大量発汗
・生あくび
★★Ⅱ度(中等度:医療機関へ)
・頭痛
・吐き気
・倦怠感
・虚脱感
・判断力の低下
・集中力の低下
★★★Ⅲ度(重度:命に関わる危険)
・意識がない
・反応が鈍い
・けいれん
・体温が高く、皮膚が赤く乾いている
・肝臓や腎臓機能の障害

熱中症になった場合の応急処置

熱中症になった場合は、涼しい場所へ移動し、衣服をゆるめて体を冷やします。首・脇・足の付け根を冷やすと効果的です。意識があり、水分補給が可能なら、冷たい水や経口補水液を少しずつ飲ませましょう。意識がない場合や回復しない場合は、すぐに救急車を呼んでください。

涼しい場所へ移動 服を緩め、体を冷やす 適度な水分・塩分補給
体を冷やすポイント

首筋・脇下・足の付け根を
扇風機・うちわ・氷枕・保冷剤などを使って冷やす

体を冷やすポイント

熱中症にならないための予防法

水分補給

「喉が渇いた」と感じる前にこまめに水分をとりましょう。
(1回につき200ml程度を目安)寝起き、入浴前後、運動後、屋外作業中は特に意識して水分補給を。

塩分補給

水分と合わせて塩分もとることを忘れてはいけません。汗をかくと水分だけでなく塩分も失われます。
塩分が不足すると筋肉がけいれんを起こしたり、脱水症状などが起こりやすくなります。

暑い時間帯の外出を避ける

外出は朝夕の涼しい時間帯にし、無理な外出を控えると熱中症にかかるリスクを軽減できます。
日中に外出をする場合は日陰や涼しい場所で休息をとったり、直射日光を避けるといいでしょう。

服装や小物で工夫する

吸湿速乾や通気性の良い素材の服装を心がけましょう。帽子や日傘で直射日光を防いだり、
クールタオルやネッククーラー、ハンディファンなどをうまく使うと熱中症のリスクを軽減できます。

体調を整える

十分な睡眠と栄養をとることで、暑さに負けない体づくりができます。
体を暑さに慣らすことも大切で、適度な運動や湯船に10分程度浸かる等、無理のない範囲で汗をかく習慣を身につけましょう。
暑熱順化には個人差があり、体が対応するまでに数日から2週間ほどかかると言われています。日頃から意識して行こなうことが大切です。

冷房器具の使用をためらわない

室温が28℃を超えると熱中症になるリスクが高まるため、エアコンで室温を適切に管理することが重要です。
エアコンと扇風機を上手く活用して熱中症を予防しましょう。

昨年は気温が体温を超える日も多くあり、この場合は熱中症のリスクが非常に高まります。
気温が体温を超えると、体内の熱を下げることができず、体内温度が上がった状態になり、熱中症を引き起こす原因につながります。
特にお子さんや高齢者は体温調節機能が低いため、熱中症には十分注意が必要です。
一年を通して楽しいイベントが多い夏は熱中症予防・対策が欠かせません。
イベント主催者には安全配慮義務があり、来場したお客様に対する熱中症予防・対策を行う意味でも、涼感ノベルティの配布が効果的です。
出典:厚生労働省 熱中症入院患者等発生情報

ジャンル別 オススメ熱中症対策ノベルティ

ハンディファン

●セミナー・説明会の粗品 ●ショップのノベルティ ●子供会のイベント景品

前へ
次へ
▶︎その他ハンディファンはこちら
クールタオル

●現場作業の暑さ対策グッズ ●スポーツイベントの参加賞 ●アウトドアイベントの参加賞

前へ
次へ
▶︎その他クールタオル・バンドはこちら
冷却グッズ

●現場作業の暑さ対策グッズ ●スポーツイベントの参加賞

前へ
次へ
瞬間冷却

●夏祭りの景品 ●野外フェスの粗品 ●子供会のイベント景品 ●来場・来店記念品

前へ
次へ
ひんやりシート

●セミナー・説明会の粗品 ●野外フェスの粗品 ●スポーツイベントの参加賞

前へ
次へ
日傘

●ショップのノベルティ ●ご購入特典の記念品

前へ
次へ
▶︎その他日傘はこちら
ボトル

●ご購入特典の記念品、抽選会の景品 ●ポイント交換景品 ●スポーツイベントの参加賞

前へ
次へ
▶︎その他ボトルはこちら
うちわ&扇子

●スポーツイベントの参加賞 ●ご購入特典の記念品 ●ショップのノベルティ

前へ

和涼扇子

  • 1色名入れ
  • 小ロット
当店特別価格 ¥ 195 税込
次へ
▶︎その他うちわ・扇子はこちら
室温計

●ご購入特典の記念品

前へ
次へ
紫外線対策

●ショップのノベルティ ●ご購入特典の記念品

前へ
次へ